真田丸最終回『疾風』のあらすじ(ネタバレあり)!

2018-06-05

豊臣と徳川の間でおこなわれた大阪夏の陣。

道明寺の戦いで後藤又兵衛を失った大阪方は最後の決戦の時を迎えていました。

 

真田幸村も妻の春や子供の大八、梅を伊達政宗に託し、徳川家康の陣に突撃をかけることを決意します。

 

真田丸の動画が視聴できるサイトはこちら→U-NEXTの無料お試しキャンペーン

 

真田丸最終回のあらすじ

秀頼を中心にして最後の軍議を開く真田幸村、大野治長、大野治房、毛利勝永、明石全登。

真田勢と毛利勢が天王寺に人を構え、敵を引きつけることが確認される。

 

関連記事→真田丸で再評価!?毛利勝永の大坂の陣での活躍!!

 

秀頼が豊臣の旗印である千成瓢箪(せんなりびょうたん)を掲げて出陣するのを合図に、徳川方へ総攻撃を仕掛ける作戦で、幸村は『必ず家康の首を取ってご覧に入れまする。』と決意を述べる。

 

出陣を前に幸村は茶々の部屋へ出向き、万が一自分が家康を討ちもらすことがあれば、千姫を和睦に使者として秀忠の元へ遣わすようにと策を授ける。

幸村は部屋に戻ると鎧を着けながら自分の人生を振り返っていた。

『この世に生きた証を何か残せたのだろうか?』と高梨内記に問いかける幸村。

 

内記は、『人の値打ちは時が決めるもの』だと答えます。

 

家康は徳川の陣から豊臣の布陣を眺め、秀頼が出陣すれば豊臣恩顧の大名の士気が下がることを懸念していた。

そんな時、本多正純が幸村が徳川に寝返るという噂を流し、秀頼に出陣を躊躇させるという策を実行する。

 

なかなか出陣しない秀頼に対して、大野治長が出馬を促すために大坂城へ戻る。

その頃、幸村と勝永は徳川の兵は実戦経験に乏しく、大名同士がまとまりを欠いているため隙があると話し合っていた。

 

そんな中、徳川方の松平忠直の軍勢が勝永の軍に発砲。

勝永の軍の兵がこれに撃ち返してしまったため、一斉攻撃の合図を待たずして戦さが始まってしまう。

 

大坂城では出陣しようとする秀頼を、幸村が徳川に寝返ったという噂を真に受けた大蔵卿局が必死で止めていたため、秀頼は出陣できずにいた。

 

攻撃に移った毛利勝永は凄まじい勢いで本多勢、真田信吉勢を撃破し、家康の本陣に迫っていた。

幸村も裏切りの汚名を晴らすために出陣する事を決意し、大助には、大坂城に戻って秀頼に出馬を促す役目を与える。

 

関連記事→真田大助(幸昌)の大坂の陣での最期の様子と秀頼との逃亡説!

 

真田幸村の突撃と最期

赤備えを率いて出陣する幸村。

真田軍の突撃に徳川軍は大混乱となる。

 

『目指すは家康の首ただ1つ。』

 

幸村は家康の本陣めがけて切り込んでいくが、家康は本陣を捨てて逃走した後。

 

再び幸村は単騎で後退していた家康を追いつめる。

十文字槍を土台にして馬上筒で家康を狙撃する幸村。

 

しかし、銃弾は家康を捉えることができない。

すぐさま、もう1つの馬上筒で家康を狙うが、秀忠の援軍が現れて幸村は撤退を余儀なくされる。

 

神社で休息をとる幸村と佐助。

『ここまでのようだな・・』と言って幸村は佐助に介錯を頼み、遠くを見つめて関わった人たちの姿を思い浮かべる。

 

大坂城の櫓に籠る秀頼や淀殿。

家康と秀忠の元に戻る千姫。

伊達家に庇護された春と梅。

戦場を引き上げる毛利勝永。

 

その姿を思い浮かべて幸村は笑みを浮かべる。

 

スポンサーリンク

その頃、本多正信に領土を案内してもらっていた信之。

持っていた六文銭が急に音を出し、幸村がこの世を去ったことを悟る。

 

真田丸では幸村は佐助の介錯によって最期を迎えた。

 

関連記事⇒家康に切腹を覚悟させた真田幸村の大坂夏の陣での最期の様子!!

 

真田丸の動画が視聴できるサイトはこちら→U-NEXTの無料お試しキャンペーン