日本の歴史の特徴を他国と比較した時、最も端的に特徴として指すことができるキーワードは「天皇」と「武士」だと思います。しかし上記2つのイメージは、ほぼ江戸時代や明治維新による社会体制と教育・思想学よってできたものでしょう。 […]
「平安時代」の記事一覧
『枕草子』の内容と清少納言の性格を徹底解説!知的で自由な宮廷作家の魅力
「春はあけぼの~」でおなじみの随筆『枕草子』。 この枕草子の作者が清少納言です。 平安時代の女流文学の一翼を担った彼女の実像に迫るには、やはり『枕草子』を読むことが一番の近道。 という訳で今回は、清少納言の […]
紫式部の性格と生涯を徹底解説!清少納言との関係と『源氏物語』の魅力とは?
日本が誇る長編小説『源氏物語』の作者である紫式部。 宮廷につかえる女性ということで、とても上品で気高いイメージがありますが、実際の紫式部はどういう性格だったのでしょうか? また、身分はどれくらいの人で、同時代に枕草子を執 […]
平将門は英雄か反逆者か?呪いと首塚の祟りに隠された歴史の真相を解明!
朝廷の暴政に耐えかねて、民のために立ち上がったとされる平将門。 しかし非業の死を遂げた将門には、古くからその首塚に触れようとする者は容赦なく祟りが降りかかると言われ、実際に数々の実例は将門の呪いとまで言われていました。 […]
藤原頼通が築いた平等院鳳凰堂!10円玉にも刻まれた平安時代の栄華とその歴史
普段使っている10円玉に描かれている平等院鳳凰堂。 この鳳凰堂は平安時代、藤原頼通によって建立された寺院です。 では、何故10円玉に平等院鳳凰堂が描かれているのでしょうか? 今回は10円玉に鳳凰堂が描かれた […]
空海の生涯を解説!最澄との関係と高野山奥の院で今も生き続けている伝説
著者は現在中国にて多くの外国人と暮らしていますが、彼らとの交流の中で日本は世界的に見ても宗教に対してかなり自由な国だと思います。 しいて言うなら仏教・神道が日本の宗教ということになるかもしれませんが、他の国との違いは日本 […]