真田丸29話では変わっていく秀吉の様子が描かれます。
そして、信幸と侍女となっていたこうとの関係に変化が!!
さらにその変化を知った稲と信幸の関係にも変化が起こります。
信幸兄さん頑張りました(笑)。
信繁の結婚
豊臣秀次が亡くなった後、政治の中枢は伏見に移り、信繁は大谷吉継の娘・春と結婚した。
関連記事⇒真田信繁の正室・春(竹林院)の性格と子供幸昌にかけた言葉!!
春はその人懐っこさが亡き梅に似ていて、未だに梅の事が忘れられないという信繁に対しても理解を示す。
深夜になって信繁は石田三成から呼び出される。
それは秀吉が寝小便をしてしまったからという理由だったが、最近は何度も同じことを言うようになったり、理性が利かなくなってきていた秀吉に対して、信繁は不安を覚える。
関連記事⇒真田丸で小日向文世演じる豊臣秀吉の失禁と最期の様子!!
秀吉の変化に関しては長く仕えてきた三成も同意見。
そんな三成は春について、悪い子ではないが苦労するだろうと信繁に言い残す。
稲とこうの妊娠
弱気になった秀吉は拾が元服するまで関白は置かず、三成ら奉行衆による政治を言いつける。
一方、伏見城の普請作業に全く顔を出さずに遊郭の吉野太夫の元でずっと遊んでいる昌幸。
この昌幸の行動に信幸が困り果てているだけでなく、出浦や佐助も失望していた。
そんな時、きりが口を滑らして昌幸が普請現場にいない事が薫にバレてしまう。
薫から執拗な詰問を受けた信幸は癒しを求めて侍女となっていたこうを抱いてしまう。
それに気が付いた稲は信幸に対して怒りをぶつけ、それがきっかけとなって信幸と稲も結ばれる。
ほどなくして稲とこうの2人の妊娠が発覚する。
関連記事⇒真田信幸の妻・稲姫(小松姫)の性格と父本多忠勝!!
落ちてゆく秀吉
秀吉を元気づけようとせんべいやビスケットを作って秀吉に食べさせる寧。
しかし秀吉は『まずい』『油臭い』といって寧の作ったものを放り投げる。
秀吉の状況に危機感を感じた三成は、これからは奉行衆が政治を行っていく事を早めに家康に伝えるように進言。
それを了承した秀吉だったが、家康と対面すると政治は家康を中心とした大名たちの合議制で進めてほしいと全く違う事を言いだす。
これに驚いた三成は大谷吉継の元へ相談に行くが、吉継は皮膚の赤みを隠すために包帯を巻き、病気が進行して体が思うように動かなくなりつつあった。
同じころ、きりは細川屋敷で細川忠興の妻・玉(ガラシャ)と会い、秀次からもらったテンペラ画には聖母マリアが描かれていて、きりのお守りとして秀次が渡したものだったという事を知る。
慶長伏見大地震
昌幸の行動を怪しんでいた薫は昌幸に事の真相を話すように詰め寄る。
これを適当に聞き流していた昌幸だったが、信幸から伏見城の図面を見せられると、守りの要を本丸ではなく木幡山の出城に置くことで難攻不落の完ぺきな城を築くことに意欲をみせる。
一方、伏見城では秀吉が家康に対して、再び大名たちの合議制で政治を進めてほしいと伝えていた。
同じ話を2回聞かされて不振がる家康だが、三成や信繁が何とかその場をごまかす。
秀吉は信繁に対して『死にたくない』と本音を漏らし、拾と一緒に過ごす時間が欲しいと望むが、茶々は惨めな父の姿を拾に見せたくないと拒む。
そんな中、マグニチュード8とも言われる慶長伏見大地震がおこり、完成間近だった伏見城が崩壊。
秀吉にも最期の時が近づいていた。
テレビがネタバレに追い付いてしまいました。
ぜひ続きをお願いします!
いつも楽しみにしてます。
タケダ様
ブログをご覧いただきありがとうございます。
現在、あらすじが分かっているのは29話までです。
少し間が空いてしまうかもしれませんが、
新しい話数のあらすじが分かり次第更新していきますので
それまで楽しみにしていてください。