大河ドラマ真田丸に登場する人物に穴山梅雪という戦国武将がいます。

穴山梅雪は武田信玄の娘を娶った一門衆でありながら、信玄の子供・勝頼を裏切り織田信長に寝返ったという歴史的にはあまり良い印象をもたれていない人物です。

 

では、穴山梅雪はどんな人物だったのか?

今回は武田勝頼を裏切ったことで有名な穴山梅雪についてみていきましょう。

スポンサードリンク

穴山梅雪とは?

穴山梅雪とは武田信玄の姉を母に持ち、信玄の娘を嫁にするという、武田家の中でも最も信玄に近い人物。

武田信玄の有名な家臣を描いた『武田二十四将図』では一門衆ということもあって信玄に近い位置に描かれています。

 

穴山梅雪

 

武田信玄と上杉謙信の間で激戦が繰り広げられた第4次川中島の戦いでは信玄本陣の守備につくなど、地位が高かったためかあまり武功を挙げたという話は聞きません。

 

私の中ではあまり戦は得意ではなく、ずる賢い人物といったイメージです。

 

実際、信玄の跡を継いだ武田勝頼とは仲が悪かったらしく、勝頼が重臣の制止を聞かずに出陣した長篠の合戦では、織田信長や徳川家康の軍勢の前に劣勢となる武田軍を見て、勝手に戦線を離脱しています。

 

信玄に近かった人物だけあって、自分の忠告を聞かない勝頼が許せなかったのか?

この後、徳川家康にの誘いに乗って武田を裏切り、織田信長につくことを決めます。

 

関連記事⇒武田勝頼の最期と凡将という評価!!

 

梅雪の死の謎

安土城にいる信長の元に家康と出向いた梅雪。

信長からから領地を安堵された後、堺見物の途中に信長が本能寺の変で討たれたという事実を知ります。

 

関連記事⇒織田信長の性格と本能寺の変の真実!!

 

この時、梅雪は家康とは別のルートで領国に戻る事を選択。

しかし、明智光秀の命を受けた落ち武者狩り(一揆?)に遭い、非業の最期を向かえます。

 

一説には穴山梅雪の存在が邪魔になった徳川家康が刺客を放ったとも言われています。

どちらにしても、武田信玄の一門衆として権勢を誇った穴山梅雪の最期は、本能寺の変の残党狩りによって討ち取られるという哀れなものでした。

 

武田勝頼を裏切り、自身の保身を図りながらも最後には落命してしまった穴山梅雪。

現代ではあまり良い評判を聞かず、人気も無い武将といった方がいいかもしれません。

 

真田丸での胸熱シーン

大河ドラマ「真田丸」で穴山梅雪役を務めたのが榎木孝明さん。

実は榎木さんは大河ドラマ『毛利元就』でも主君を裏切る渡辺勝(すぐる)という人物を演じています。

 

私はこの時の渡辺勝が本当にかっこよかったのを覚えています。

主君を裏切ったと言っても、実際には濡れ衣を着せられるのですが、その最期の姿が圧巻でした。

 

そして、『毛利元就』に渡辺勝と同じ毛利家の家臣・桂広澄として出演していたのが、真田丸で真田昌幸を演じた草刈正雄さん。

 

関連記事⇒3分で分かる!!徳川家康が恐れた武将真田昌幸!!

 

ドラマの中で草刈正雄さんが榎木孝明さんに謀反を打明けるシーンがあるのですが、このシーンの演技がとても素晴らしかったのを覚えています。

本当に男と男の密談といった感じで、鬼気迫るものがありました。

 

ちなみにこの2人の真田丸での役どころもやっぱり裏切りをする武将です(笑)

 

関連記事⇒第一次上田合戦_上田城の戦いに見る真田昌幸の戦略!!

 



Sponsored Link