策略を駆使した真田昌幸と大坂の陣で大活躍した信繁(幸村)親子。

現在の歴史ゲームなどでもその評価は高く、人気も抜群です。

 

そんな2人の陰に隠れて、あまり目立たない存在なのが長男・信之(信幸)。

 

関ヶ原の合戦で敗れた真田昌幸・信繁親子の助命を徳川家康に訴えるなど、その功績は大きいです。

しかし、信之の功績にスポットがあてられる事は多くありません。

 

今回は弟の幸村に勝るとも劣らない、信之の武将としての資質についてみていきましょう。

 

スポンサードリンク

信之の采配能力

真田信幸は真田昌幸の長男として生まれ、信繁(幸村)の実の兄になります。

 

Sanada_Nobuyuki

 

信幸は幼い頃に武田信玄の元へ人質として出され、武田家が滅亡してからは、生き残りのために主を度々変える昌幸に従い、共に二人三脚で真田家の存続に尽くします。

この時期、信繁は人質に出されていたため戦働きというのはありません。

 

しかし、信幸は上杉景勝の軍勢と戦ったり、僅か800の兵力で5000の北条軍が籠る手子丸城を落とし、沼田城も奪還するなど、戦働きでも優れた戦功を残しています。

 

手子丸城を攻めた際には北条軍を誘き出して伏兵に挟撃させたり、北条軍の同士討ちを誘う、内部からの切り崩し工作を行っています。

信幸には父・昌幸譲りの武略と采配の才能があったようです。

 

真田信繁は大坂の陣で華々しい最期を遂げたため、そのドラマチックな内容が江戸時代の書物などで取り上げられ、有名になったと言われています。

ただ、父親の昌幸と共に徳川、上杉、北条といった勢力と戦い、真田家の礎を作ったのは間違いなくこの信幸です。

 

関連記事⇒3分で分かる!!徳川家康が恐れた武将真田昌幸!!

 

第一次上田城の戦いでの武勇

真田昌幸と徳川家康との間に第一次上田城の戦いが起きると、8000近い軍勢で攻め寄せた徳川軍は、約1000の兵士が籠る上田城に攻撃を仕掛けます。

この時、信之は支城の砥石城を守っていました。

 

人数に勝る徳川勢は上田城に攻め掛かりますが、真田昌幸はわざと城門を開けて城内に徳川勢を引き入れ、徳川軍が身動きが取れなくなったところに一斉射撃を加えて混乱させます。

そこに砥石城から信之も出陣して奇襲をかけ、上田城に攻め寄せる徳川勢を壊滅状態に追い込んでいます。

 

昌幸の智略の陰に隠れてあまり目立ちませんが、ここでも信幸は父親に劣らぬ名将ぶりを発揮し、この上田城の戦いにおける敗戦で徳川家康の真田家に対する評価が変わったと言われています。

後に家康は真田家と誼を通じるため、重臣である本多忠勝の娘・小松姫を信之と結婚させます。

 

その時は小松姫を一度自分の養女にしてから信幸の嫁に出している事から、家康がどれだけ信之の事を重要視していたかが分かります。

また、井伊直政や本多忠勝も信之の武将としての働きには一目置いていたとされ、現代ではあまり知られていませんが、当時は押しも押されぬ武将であったことが分かります。

 

関連記事⇒真田信幸の妻・稲姫(小松姫)の性格と父本多忠勝!!

 

家康の勝利を予想?関ヶ原の戦いでの大博打

関ヶ原の戦いで、真田親子は西軍と東軍に分かれて戦うことになります。

西軍の武将・大谷吉継の娘を娶っていた信繁と、父・昌幸は石田三成の西軍へ。

 

関連記事⇒真田信繁(幸村)に娘を嫁がせた名将・大谷吉継!!

 

徳川家康の重臣・本多忠勝の娘である小松姫を娶っていた信之は東軍に付きます。

これはどちらが勝っても真田家の家名が残るという、昌幸らしい策略であったともされています。

 

この関ヶ原の戦いの直前に第2次上田城の戦いが行われるのですが、信之は一度は自分が徳川軍から守った上田城を、徳川軍の一員として攻めることになります。

しかし、徳川秀忠も上田城を攻め落とすことが出来ず、関ヶ原の戦いに大遅刻。

 

この時は秀忠も信之を加えた真田一族を相当恨んだとされます。

しかし、信之は家康から昌幸の領地に3万石を加増された9万5千石を与えられて大出世。

初代上田藩主として真田家を盛り立てていく事になります。

 

 

まとめ

今回は偉大なる父親と弟の陰に隠れて目立たないけど、信幸の智略や武勇は昌幸や信繁の勝るとも劣らないというお話でした。

こう考えると、真田幸隆(昌幸の父親)も含めて真田家の男児は名将ぞろいです。

 

また昌幸の2人の息子が大谷吉継、本多忠勝といった人気と実力を兼ね備えた人物の娘を嫁にもらっている事も興味深いところです。

これだけの人物に囲まれてしまえば、信幸の影が薄くなってしまうのも少し分かる気がしますね。

 

関連記事⇒真田信之の最期の様子と逸話から見えてくる本当の性格!

 



Sponsored Link