真田丸の戦いで勝利した真田幸村。

昌幸譲りの戦略で徳川軍を完全に手玉に取っての快勝でした。

 

しかし、豊臣方は勝利にも関わらず、上層部にまとまりがないため破滅への道を進んでいくことになります。

 

真田丸の動画が視聴できるサイトはこちら

 

スポンサードリンク

真田丸46話『砲弾』のあらすじ

『この勢いに乗って、いっきに茶臼山の家康本陣を攻めないのか・・?』

戦に勝利した秀頼は幸村に次の作戦を尋ねる。

 

これに対して幸村は『策とは、ただ戦に勝てばいいというものではありません。いかに味方の命を損なわぬかが大切。』今こそ守りに徹するべきだと意見を述べます。

 

徳川の大軍をもってしても大坂城はびくともしなかった。

それが知れ渡れば徳川を見限って豊臣につくものが現れるはず。

 

攻めに転じるのはそれからでも良いというのが幸村の考えでした。

 

お初(常高院)の心配

『殿様にはもっとご自身の言葉の重みを持って頂きとうございます。最後に決断を下すのは大坂城主である殿様。おかみ樣ではございません。』

 

幸村は豊臣の行く末を思い、秀頼に主君としての自覚を持つことを促します。

その後茶々のご機嫌伺いに出向いた幸村は、帰り道で茶々の妹である初と出会います。

 

初はこの時、常高院と名乗っていましたが、常高院は茶々が死にたがっているように思えて仕方ないという胸の内を幸村にさらけ出します。

茶々の親である浅井長政とお市の方は戦乱のかなで命を絶った人物。

茶々も同じ運命にあると信じていると、常高院は姉である茶々を心配していました。

 

真田信尹登場

真田丸の配線に苛立つ徳川秀忠は、家康に対して真田丸に総攻撃をかけることを打診していました。

それをそばで聞いていた本多正信が『戦というものはとは、ただ戦に勝てばいいというものではありません。いかに兵を損なわずに城を落とすかが肝要。』と秀忠を諭します。

 

しかし、家康も手をこまねいている訳ではなく、しっかりと策を用意していました。

それは幸村が憧れた叔父の真田信尹

 

家康は信尹を家臣として召し抱えていました。

 

『真田左衛門助を調略せよ。』

『寝返ることはまずないと・・・』といったんは断った信尹ですが、幸村に会ってみたくなり佐助の手引によって大坂城に入城します。

 

幸村と信尹は20年ぶりに再開し、酒を酌み交わしながら話を弾ませます。

 

『さて、帰るか・・』

 

危険を冒して大坂城に忍び込んだにも関わらず、幸村との談笑だけで引き上げようとします。

『大御所様からの書状だ。寝返った時の褒美が書いてある。読まんでいい。』そう言って差し出した手紙を幸村が読まずに破り捨てると、『それでいい』と幸村の方に手をおいて大坂城を後にします。

 

『調略、不首尾に終わりました。』

平然と言ってのける信尹でしたが、家康はそんな信尹の豪胆さを気に入っている様子。

そのため、次の手として、織田有楽斎を使って和睦を結ぶように事を進めます。

 

和睦に持ち込みたい家康

有楽斎は大坂城に戻り秀頼らに和議を結ぶ好機だと提案。

すぐさま幸村が戦に勝った豊臣から持ちかけるのは筋違いで、家康に足元を見られるのがオチだと、この案をはねつけます。

 

そのため有楽斎は大蔵卿局を取り込むことに舵を切り、『前回以上の大軍で押し寄せてくる。負けてからの和睦は不利。』と言って、大蔵卿局を説き伏せます。

大蔵卿局は大きく動揺し、秀頼に和議を結ぶように訴えますが、秀頼は『様子を見たい』と一旦軍議を中止し、決断を先延ばしにします。

 

関連記事→織田有楽斎は裏切り者?真田丸で異彩を放つ信長の弟の正体!

 

しかし、幸村が他の五人衆と話をしてる間、有楽斎と大蔵卿局は秀頼を説得し続け、2人に押し切られる形で秀頼は和睦をすることを決めます。

治長から秀頼が和睦をすると決めたと聞いた幸村は、は茶々の力を借りるしかないと考え、茶々の居室に向かいます。

 

『何ゆえあの者たちは和睦をしたがるのか?』と問う茶々。

幸村は『戦に勝ち続けることで牢人衆が力をつけるのが恐ろしいのでございましょう。』と答え、和睦を決めた秀頼を説得してほしいと頼みます。

 

秀頼の元を訪れ、『和睦はならぬ。左衛門佐が戦を続けると言っている以上、それに従っておけばよい』という茶々に対して、秀頼は『断を下すのは大坂城主であるこの私です。そうであったな左衛門佐。』と応報。

 

すると茶々は『そなたを生んだのは誰じゃ?我こそがこの城の真の主ぞ。断は私がくだします』と言って秀頼を黙らせます。

 

退出して廊下に出た幸村を追いかけてきた秀頼が『己の言葉の重みを知れと申したのはそなたではないか?』と問いかけると、幸村は『もちろん断を下すのは殿でございます。ただ、その断が誤りであれば私はいかなる手段を使っても食い止めます。私は勝つためにここに参ったのです。』と伝えて辛い思いに耐えます。

 

しかし翌朝、徳川軍から放たれた大筒が大坂城の天守を直撃。

茶々がいた奥御殿の天井が崩れ、多くの侍女が亡くなりました。

 

これによって徳川に対する戦略が、再び和睦へと転換していきます。

 

続き⇒47話『反撃』のあらすじ

真田丸の動画が見れるサイトはこちら

 



Sponsored Link