大坂城の兵を5つに分け、大坂五人衆をそれぞれの大将にすることに決めた秀頼は、その兵をもって、どのように徳川と戦うかという軍議を開く。

 

幸村が昌幸から受け継いだ策を披露するも、あまりの大胆さについてこれない浪人衆。

幸村は何とか浪人衆の説得に成功するも、最後の茶々(淀殿)の一声で全ての努力が無駄になっってしまう。

 

真田丸の動画が視聴できるサイトはこちら

 

スポンサードリンク

真田丸43話『軍議』のあらすじ

京都の二条城に入った家康のもとに片桐且元が訪れる。

家康の計略によって豊臣家を追放された且元は家康しか頼る人物がいなかった。

 

『片桐殿、これからはワシのもとで働いてくれ』という家康に対し、心中は複雑ながら且元は忠誠を誓う。

そして、『今の大阪城には10万の兵を養うだけの兵糧はあるか?城はどれくらいもつ?』と訪ねられると、『もって半年・・・。』と涙を流しながら答える。

 

関連記事→片桐且元無念の最期!!秀頼を守れなかった武将の悲哀!!

 

真田幸村の策

大坂城の大広間では秀頼をや大坂五人衆を中心に総勢20万にもなる徳川軍をどう迎え撃つかという軍議が開かれていた。

軍議を仕切っていた大野治長が豊臣家家臣の木村重成に意見を求めると、重成は戦の定石通り、籠城を提案する。

 

この籠城作に対して五人衆の中で又兵衛ら4人は同意するも、幸村は『籠城は援軍が来るまでの時間を稼ぐもので、援軍が見込めない今回は打って出るべきだ。』と主張する。

 

『戦をなるべく城から離し、大坂、京、大津、伏見と戦場を広げることで徳川の兵力を分散させる。』という作戦を提示する幸村に対して、織田有楽斎が『籠城して家康が死ぬのを待つ』と脳天気に答える。

実は軍議の直前に大蔵卿局が『舵を取るのはあくまで我ら』と、治長や重成に軍議の主導権を握るように通達していて、有楽斎もこれに同調していた。

 

幸村はこの状況に『考え抜いた策をろくに吟味もせずに退けられたのではやる気も起きない。九度山に帰らせてもらう。』と言って退出する。

これは昌幸ならきっとこうするだろうと考えた幸村の策で、じきに誰か迎えに来るだろうと目論んでいた通り、木村重成が迎えに来る。

 

結果、幸村が軍議の場に戻り地図を広げると、諸将の注目が集まり、幸村はその場で昌幸から授けられた策を練り直したものを披露する。

 

幸村の策は次の通り。

 

  • まずは伏見城を攻略して二条城へ攻め込み、秀忠が到着する前に家康の首を取る。
  • 別働隊は大津を占拠し、近江を支配下に置く。
  • 京都に入る道である瀬田と宇治の橋を落とし、秀忠本軍の進攻を妨げる。
  • そうすれば徳川から豊臣へ鞍替えする豊臣恩顧の大名が増える。
  • 伊達や上杉と示し合わせて秀忠軍を背後から襲わせる。

 

この幸村の策には誰も反論の余地がなく、しばしの沈黙が続くが、後藤又兵衛が『話が大きすぎてついていけない。』という理由で籠城するべきだと主張する。

しかし、そこに毛利勝永が『話が大きすぎてそこが気に入った』と同調すると、秀頼も幸村の策に興味を示す。

 

大坂五人衆の結託

有楽斎が一旦休憩を入れると、幸村は勝永を庭に誘った。

そこで勝永は『己の力を試してみたかった』と大阪城に入った理由を語り、活躍の場を得るために幸村に恩を売ったのだと告げる。

 

幸村が『なぜ後藤又兵衛が籠城にこだわるのか?』問うと、『あいつはあんたの意見に従うのが嫌なだけだ』と答える。

勝永は又兵衛や明石全登たちに関はなく、大坂城に入った事情も把握していない様子。

 

幸村は全登や長宗我部盛親と直接話して籠城に拘る理由を尋ねると、2人とも大野治長から幸村の策に乗らないようにと、お家の再興やキリスト教の布教という交換条件を出されていたことが発覚。

『豊臣が負けてしまえばあなた方の望みは叶わない。』そう言って幸村は2人に城を出て戦うことの重要性を説きます。

 

軍議が再開されると全登たちは幸村の策に賛同。

『大坂城は最強の砦であると同時に最後の砦なので、籠城は最後の策にとっておき、まずは外に打って出るべき。』という幸村の言葉に木村重成も同意する。

 

幸村の策に対して、最後まで頑なに反対していたのが後藤又兵衛。

又兵衛は『天下一の大坂城を枕に討ち死にする』といって譲らない。

 

そんな又兵衛に対して幸村は『大坂城に入城しているのは生きる望みを持って集まってきた者。だからこそ我らは強い。死にたいのなら徳川につくべきだ。』と言い放ち、この言葉に又兵衛の心も動く。

 

しかしその時、『籠城以外にない。我らの指示に従い敵と戦っておれば良い。』と織田有楽斎が本音を漏らす。

それに対して幸村の言葉に心を動かされた大野治長が『今の言葉は聞き捨てならない。決めるのは秀頼様だ。』と秀頼に支持を仰ぐ。

 

秀頼は籠城ではなく出撃することを決意。

 

しかし、その場にいた茶々が『この城にいれば徳川は手出しができない。籠城しかありません。』と軍議の決定をひっくり返す。

 

関連記事→豊臣秀吉の正室・寧(ねい)と茶々(淀殿)の関係は良好だった!?

 

『そうと決まったら次の策を考えましょう。』

幸村はそう伝えるも厳しい戦いになることは分かりきっていた。

 

続き⇒44話『築城』のあらすじ

真田丸の動画が視聴できるサイトはこちら

 

(参考:大河ドラマストーリー)

 



Sponsored Link