真田丸21話『戦端』の簡易あらすじと感想です。

 

今回は話の進展はあまりませんでしたが、それぞれの武将の思惑が垣間見れる良い回でした。

 

スポンサードリンク

簡易あらすじ

  • 秀吉に小田原攻めを焚きつける千利休。
  • 寧と茶々は無神経なのか意識してなのか、静かな女の戦いを繰り広げる。
  • 本多忠勝が溺愛する稲に会いに上田に訪れ、稲にふさわしい武将になってくれと信幸に懇願する。
  • ただ、とりが風邪をひいたとあっても風邪がうつってはいけないからと、とりに近づけいないという超過保護ぶり。
  • 氏政の元へ徳川家康が長年の戦仲間として豊臣に降伏するように忠告しに来る。
  • 上洛して形だけでも秀吉に頭を下げるように訴え、それが出来なければ氏直に嫁がせた娘を返せと迫る。
  • 氏政は上洛する条件として沼田城を北条に返すようにと秀吉に書状を出す。
  • 三成は大谷吉継の提案で昌幸と氏政が秀吉の前で沼田城がどちらの領地であるかを議論し、秀吉が裁定を下すことに。
  • しかし氏政も家康も上洛せず、それぞれの名代、板部岡江雪斎と本多正信が参加することに。
  • 家康と氏政が上洛しない事にいかった昌幸は自分も議論の場には出ないと、完全にへそを曲げてしまう。
  • 会議の場に集う信繁と江雪斎、そして本多正信。
  • 昌幸は隣の部屋に隠れて、信繁に対して徳川を味方に付けよとアドバイスを送る。

 

真田丸21話感想

真田丸の21話は滅亡へ向かう北条氏政の驕りが描かれていました。

 

自分の得になる事は何もないと分かっていながら、氏政に対して戦仲間としての助言をしに行った家康。

 

『長いものに巻かれろとは卑怯者の方便ではない。生き延びるための知恵と心得る。』

『上洛して形だけでも秀吉に頭を下げる。徳川も上杉も真田も皆そうしてまいった。』

 

このセリフを言った時の家康もカッコ良かったですが、家康の真摯な態度に触れて動揺を隠せない氏政も人間味があって良かったですね。

 

家康と氏政は実はお互いに認め合っていた仲だったのかもしれません。

 

そして今回の昌幸の見せ所。

 

それは秀吉から今日に呼ばれた理由を信繁から聞いた時でした。

 

沼田城を北条に譲り渡すことがどうしても納得できない昌幸が放ったのは

 

『どうしても沼田が欲しければ力ずくで攻めて来い。わしはいつでも受けて立つ。北条にそう伝えろ。』

 

これは戦国時代を自分の力で生き抜いてきた昌幸ならではの言葉でした。

 

命を賭して切り取った領地をすんなり北条に譲るなんてできませんからね。

 

そして、昌幸と同じ道を歩んできた出浦昌相は常にクールで、激昂する昌幸を前にしても信繁の事を思いやる余裕を見せるなど、本当にいいコンビです。

 

真田丸での真田家は、この二人の存在が大きいですね。

 

そして次回は信繁と江雪斎の舌戦が繰り広げられます。

 

この議論の様子は史実ではありませんが、まあ、信繁が主人公のドラマでは仕方ない展開なのかもしれません。

 

関連記事⇒真田丸22話のあらすじと感想(ネタバレあり)!!

 



Sponsored Link