真田丸に登場する春日信達は俳優の前川泰之さんが演じる人気武将の子供。

武田勝頼に仕えて武田家を盛り立てていく立場だった春日信達ですが、武田家の滅亡後、悲惨な最期を遂げることになります。

 

そして真田丸ではその最期に真田信伊と信繁が関わっていたように描かれるのですが、それは真田丸の前半戦で最も悲惨な展開になるかもしれません。

 

スポンサードリンク

春日信達とは

春日信達は武田信玄の寵愛を受け、武田家の四天王と呼ばれた高坂昌信(春日虎綱)の次男です。

信達は高坂昌信が亡くなるとそのまま海津城を引き継ぎ武田勝頼に仕えます。

 

関連記事⇒武田勝頼の天目山での最期と凡将という評価!!

 

言ってみれば武田家四天王の息子として勝頼を盛り立てていく立場にありました。

しかし、織田信長の甲州征伐によって武田家は滅亡。

 

信達は真田昌幸と同じように武田家を滅ぼした織田信長の傘下に入り、信長が本能寺の変で亡くなると上杉景勝に仕えます。

 

やがて春日信達は真田昌幸を通じて北条氏直に内通したとして景勝に誅殺されることになるのですが、真田丸ではこの信達の裏切りを昌幸の命を受けた真田信伊と信繁が実行したという形で描かれます。

 

関連記事⇒前田慶次が認めた上杉景勝の性格と評価!!

 

真田丸での信達

真田昌幸は織田家の滝川一益から北条氏直に乗り換えるための手土産として上杉景勝に従っていた春日信達を調略することを決めます。

その命を受けて実行に移すのが弟の信伊。

そして、信伊から調略の妙を学ぶために信繁も海津城に同行します。

 

信伊は信達が武田の家臣であった以上、景勝の信頼を得ることは難しいと持ちかけます。

 

信達が守る海津城は、元々信達の父親である高坂昌信が武田信玄から任せられていた城。

しかし、上杉に付いてからは城代という立場で城を預かっている状況に過ぎませんでした。

 

信伊と信繁の調略に乗り上杉家を裏切る決心をした信達。

しかし北条氏直が書いた『海津城を与える』という起請文が届くと、信伊は春日信達を暗殺してしまいます。

 

そして上杉景勝と直江兼続には北条との内通の証拠を掴んだので問いただしたら斬りかかってきたので返り討ちにしたと報告します。

この事実を聞いた景勝は信達を磔(はりつけ)にし、攻め込んできていた北条軍への見せしめにします。

 

調略がバレてしまったと慌てる北条氏直は兵を撤退。

 

関連記事⇒北条氏直の評価と黒田官兵衛に贈った日光一文字の逸話!!

 

昌幸は戦わずして北条を自分の領地から追い出すことに成功します。

これは全て北条の傘下に入ると見せかけながら北条を信濃から追い出すための昌幸の策略でした。

 

無念の最期

春日信達は真田昌幸にとって同じ武田家臣として勝頼を盛り立てた同僚。

その同僚を真田家生き残りのための道具にしてしまうあたり、昌幸の恐ろしさが良く表現されています。

 

信伊にしても何のためらいもなく信達を始末するところが戦国時代に生きる某将・昌幸の弟という感じを表しています。

信達にとってこの最期は本当に哀れとしか言いようがありません。

 

ただ、内通がバレて上杉景勝に誅殺されたのは事実ですが、史実では昌幸や信伊が裏切り者に仕立て上げて殺したという訳ではありません。

この部分は三谷幸喜さんのオリジナルストーリーなので、本当に上手く物語を作っていると思います。

 

さすが歴史好きの三谷さんといった感じです。

 

真田丸に登場する春日信達の最期はただただ可哀想なだけですが、こうすることで昌幸・信伊兄弟の冷徹さが一層際立つことになりますからね。

昌幸は元々有名な上に草刈正雄さんが演じることで人気キャラクターになっていますが、栗原英雄さん演じる真田信伊の人気も上がってきそうな気がします。

 

関連記事⇒真田信伊(栗原英雄)が徳川家康に仕えたのは真田家生き残り戦略?

 



Sponsored Link